2011年01月05日

私のツイッター名言(迷言)集

私の過去のツイートからツイッター論めいたツイートをセレクションしました。
RTなどの反応があったものが中心です。
ここ1年くらいでツイッターも、だいぶ様変わりしましたよね。

Mentionスパムが来た。脈絡無くAmazonの米を勧めてきたw カレーライスの話をしていたからだろうか。ツイッターがつまらなくなる序章を見た気がした。Sun Jan 02 14:24:06 via web



ツイッターのアイコンについては色々な議論があるようだけど、基本、人を不快にさせない程度の内容なら何でもいいと思う。ただ、初心者に対してはこういう選択肢があるよっていうのは提示や推奨をして良いと思う。いろいろ迷っちゃってそこで止まるの勿体ないからね。Tue Jul 20 15:24:42 via web



ツイッターでは自分の狭い価値観の押しつけは嫌われる元である。いろんな人がいる多様性を知ることができるせっかくの機会で、自らその機会を狭めるのはもったいないこと。様々な文化圏が混在しているところが楽しいのに。Sun Jul 04 03:25:57 via Tween



ツイッターは選択的サトラレ。しかも検索とか出来る。だから、世界が変わらないわけが無いのよ。今まで人と人の隙間に落ちてたことも他の人が拾い上げることもできる。Wed Jun 16 06:21:30 via Twitter for iPhone



友人のお母さんがツイッターをやっている。理由はホリエモンのつぶやきをタイムリーに見たいから!!ホント、キャズムを超えた…Thu Jun 10 13:36:12 via Tween



ツイッターやブログでむかつく人がいる人は文字だけでのコミュニケーションに向いていない面があると思う。文字の向こうの人間を想像する力が無いのでは。実際に対面してむかつく人なんて殆どいないから。Sat Jun 05 15:22:56 via Tween


私が今までツイッターであげますを募集してもらってもらったもの:ドリームキャスト、ルーター、プリンターのインク、ゲームボーイカセット。もったいないと思ったら捨てる前にもらい先募集ですよ!Sun May 30 11:18:13 via Tween



ツイッターを長くやっている人は1年前のツイートを見直すと面白いよ。うちの場合、去年と全く同じ日にシーズン初そうめんを食べてた。過去ツイート見直しにはTwilogが便利です。 http://twilog.org/Mon May 10 12:34:01 via Tween



素直になれなくて以降なのか浜崎あゆみ登場以降なのか、ここにきてまた大きくツイッターの空気が変わってきた気がする。例えばばずったーではテレビの話題が増えたと思う。前よりもずっと。今現在は東方神起5周年で盛り上がってるみたいで、半年前なら考えられないこと。Mon Apr 26 15:06:43 via Tween



「ツイッターノミクス」を読んで思ったこと。今までの自分のオンライン活動は無駄な時間つぶしではなくて人にウッフィーを与えることができていたとしたらと考えると、自分を肯定してもらえたようで、すごく心があたたまりました。お金にならないことが即無価値ではないのだと。 #twnomicsThu Apr 22 11:06:11 via web



mixiにもあまりログインしない友だちにツイッターを熱心にすすめたところで、自分が宗教やマルチの勧誘に思えてくる不思議。共通項は「うさんくさい」。だって私の発言だけのページとか見ただけじゃ独り言ぶつぶつ言っているだけみたいで気持ち悪いよ。Wed Apr 07 04:51:33 via web



個人でツイッターをやる人の目標は「楽しんで続けていること」にした方が良いと思う。フォロワー○○人とか達成してみても自分のTLがつまらなかったら意味ないから。Sun Feb 14 09:15:14 via Tween



人の興味は移りゆくものなので興味の対象を絞ったSNSだと「退会」があり得るが、ツイッターはゆるゆると関係が続いてしまう。たとえば私はドラクエ9の時の時にフォローした人をリムーブしたりしてないよ。自分と興味関心の近い人とは継続するもの。Sat Feb 06 12:59:26 via Tween



ツイッター上のデマに対する対応能力は、迷惑メールに対する対応力と同じで、皆が徐々にスキルアップして行き、動じなくなっていくものと信じています。Sun Jan 24 13:21:57 via Tween



ブログは個人でも法人並みの注目が得られるもの、ツイッターは法人でも個人のような親しみがわくもの。Tue Oct 06 04:43:50 via P3:PeraPeraPrv



ツイッターが呼吸をするようにできるようになるのは、自転車の補助輪を取って乗れるようになるのと似ている。取るのはちょっと練習が必要だけど、一度乗れたらずっと乗れる。Sun Jul 26 00:19:48 via web



きゃらったーはタイムラインを音声合成で読みあげるおもちゃです。



@shumaiをフォローするツイッターでコメントする
posted by しゅうまい at 17:14 | Comment(0) | TrackBack(0) | ツイッターのこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月27日

実録!ツイッターでお小遣い稼ぎはどれくらいできるのか?

ちょこちょことポイントを貯めるのが大好きな私は、以前よりブログにアフィリエイトリンクを貼るなどして、雀の涙ほどのポイントを集めていました。無名ブログなもので、はっきり言って全然儲かりません!

では、ツイッターではどうでしょうか。
結論から言うと、ちょっと儲かりました。嬉しいお小遣い程度です。

●私のブログとツイッターの違い
私のブログとツイッターの何が違うかと言いますと、ブログは1日のアクセス数(PV)は3桁程度ですが、ツイッターはフォロワーが5,000人います。
じゃあフォロワーを増やせば儲かるのかというとそうではないと思います。ツイッターではイベント等でお会いしたことのある顔見知り層が結構います。
そのため、クリック率がブログと比べると高いと感じます。

●私の典型的な商品紹介ツイート

私のお片付けの教典です!ものを捨てられるようになりました。 → カレン・キングストンの 「ガラクタ捨てれば自分が見える―風水整理術入門」 http://amzn.to/bfCdTcThu Dec 16 11:02:41 via web



このように、人に紹介してプラスになるような情報と共に、自分の感想も一緒にツイートしています。
このお片付け本の紹介の前後のツイートは、自分のお片付け感やコツについて延々と述べていました。その最中に、これはあの本を紹介した方がいいなと思ったのでツイートしたものです。
決して押し売りではなく、商品紹介は一日に多くても3回くらいだけにとどめています。

会話の流れを見たい方はこちらをどうぞ:


●私のツイッターお小遣い稼ぎサイト一覧
★Amazonアフィリエイト … 言わずと知れたアマゾンです。
★楽天アフィリエイト … 楽天市場の各商品からもツイートできるようになっています。
★Tweepie … 広告ツイートのTweepieです。自分で紹介文句を考える必要があります。
★つあど … こちらも広告ツイートです。オファー金額は自分で決めることができます。

●Amazonアフィリエイト
Amazonの各書籍や商品のページから上のバーに表示されている「Twitterで共有」をクリックすると、商品リンクと商品名がツイッターの入力欄に準備された状態で表示されます。そこからコメントを追加したり、内容を整えて投稿ボタンを押すだけです。紹介料は私は3.5%ですが紹介数によってレートは上昇します。1,500円以上貯まるとAmazonギフト券として還元。
twad_amazon.png

●楽天アフィリエイト ※初心者におすすめ
楽天市場の各商品のページにある「Twitterでつぶやく」ボタンを押すと商品リンクと商品名の入った投稿欄が表れるので、内容を整えて「つぶやく」ボタンを押すだけです。紹介料はショップによって異なりますが1%のものも多いです。楽天ポイントで1ポイントから還元されるので最も敷居が低いトライしやすいサービスです。100円でもゲットできれば嬉しいですよね。
twad_rakuten.png

●Tweepie ※フォロワーの多い人におすすめ Tweepieはこの記事の更新後に、報酬の「見直し」により獲得ポイントが4分の1程度に下がりましたので今はおすすめしません。
メールで案件の紹介が来るので、ログインしてマイページから投稿の文言を考えて「ツイート」ボタンを押し、確認画面で再度「ツイート」ボタンを押すと投稿されます。報酬はシステム側のロジックでユーザー個別に指定されます。私の場合は1ツイートあたり453ポイントになっています。オファーはつあどよりたくさん来ますが、早い者勝ちで1時間もしないうちに締め切りになる場合もあります。5,000ポイント以上で銀行口座に入金可能。
twad_tweepie.png

●つあど
メールとツイッターのダイレクトメッセージで案件の紹介が来るので、ログインして「広告主からのオファー一覧」画面にて案件を確認し、広告文を申請します。リアルタイムでツイートはされずに広告主が承認したら配信されます。報酬は自分で設定できます。私は最初500円→1,000円に設定し、今までに5回オファーあり。残高5,000円以上で銀行口座に入金可能。
twad_tsuad.png

●クリック当たりいくら得られるか?
Amazonと楽天はブログからの流入もあるので正確なところ分かりませんので、つぶやき広告の比較だけ。
Tweepie ある案件の一例:クリック数23人の時に報酬が453円なので、1クリック当たり単価(CPC)は19.6円
つあど ダッシュボードの統計:過去30日で15クリック、CPCは67円
これだけ見るとつあどが有利ですが、金額を高くしているためか元々広告主の数が違うのか、オファーの件数はTweepieの方が多いです。
Tweepieの方は、もう支払い可能なまで溜まりました。

これらのサービスを使ってどう儲けるかは人それぞれですが、「ウッフィー」を失うような方法だけは止めた方が良いでしょうね。「これをツイートすると読者のうち少なくとも何名かは新しい情報として喜んでくれる」という思いを持ってツイートするのが吉と思います。

ソーシャルメディア、ウッフィーという概念、ギフト経済についてこの本で理解を高められます




@shumaiをフォローするツイッターでコメントする
タグ:twitter
posted by しゅうまい at 08:40 | Comment(0) | TrackBack(0) | ツイッターのこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月17日

トゥギャッター(Togetter)の使い方説明書 まとめ方チュートリアル

ツイッターでせっかく盛り上がった会話を保存しておきたい!他の人にも見せたい!そんなことはありませんか?
トゥギャッター(Togetter)という素晴らしいまとめ作成サービスがありますので、使い方のコツなども含めてご紹介します。
ちょっと長いですが、上から順番に操作していくと、ご自分でもツイートのまとめが簡単に作成できるようになります。

togetter_title.png

※以前ブログに書いた内容から2010年11月時点の画面にて変更点を追記・変更しました。

その前に、トゥギャッターによるツイートのおまとめ作成の良いところです。
1. Twitterは流れ去っていく型のサービスであるところを、すくい取って保存しておくとができる!流すには惜しいやりとりってありますよね。
2. 他の人からは見ることのできないタイムライン(TL)を再現することができる!話題の主となった人には情報が一番集まっています。
3. 今までツールやアプリに長けていないとほんのちょっと難しかったツイートのまとめがブラウザ上で簡単にできて共有できる!

それでは使い方です。
サイトにアクセスします。→Togetter - 注目のtwitterまとめ
右上の「ログイン」をクリックすると「twitter経由でサイトにログイン」画面が出るので、下の方の「Sign in with Twitter」ボタンを押します。
OAuth画面(Togetterによるアクセスを許可しますか?)が出るので「許可する」の青いボタンを押します。(Twitterに未ログインの場合はログインしてください)
自動的にトゥギャッターの画面に戻り、右上に自分のアイコンとTwitterのIDが表示されたらOKです。
「作成」をクリックします。

togetter_menu.png

この画面では、左側が検索画面、右側が選択したツイートを入れていく編集画面になっています。
最初は左側に自分の最新TLのツイートが表示されているはずです。(不要な場合は、下の「クリア」を押します。)
※以下、画像をクリックで拡大表示します。

togetter_pane.png

検索および取得の仕方です。
以下の7つの方法がありますが、「全コピー」と「クリア」ボタンは注意してください。
「全コピー」→左側画面で検索結果に出ているツイートを右側画面に全コピーします。いちいちドラッグ&ドロップしなくて良いので楽です。
「クリア」→左側の検索画面をクリアします。
なお、ツイートは2つ未満だと投稿できませんので、複数含めるようにしてください。

togetter_view.png

1.〜6.は左側の画面です。
1. 全体検索:左側の入力欄に例えば「#event2009」と入力して「検索」ボタンを押すと、Twitter全体から「#event2009」を含む発言が検索されます。イベントのハッシュタグの入力に使うのに適しています。自分がフォローしていない人のツイートまで検索可能です。
2. ユーザ検索:左側の入力欄に例えば「shumai」と入力して「ユーザ」ボタンを押すと、私の発言だけが出てきます。数名で会話したものをまとめたい場合は「shuumai shumai」のように複数名分のIDをスペース区切りで入力です。自分の発言もここから収集できます。
3. リスト読み込み:左側の入力欄にリストのURL、例えば「http://twitter.com/list/shumai/vocaloid」と入力して「List読み込み」ボタンを押すと、リストのツイートを取得することができます。
4. ユーザTL取得:左下の「ユーザTL」ボタンを押すと、自分の最新のTLが出てきます。入力欄の文字列は考慮されません。
5. Reply取得:左下の「返信」ボタンを押すと、自分に対するリプライのみが出てきます。会話での自分宛の発言のみ出てくるので便利です。
6. fav取得:左下の「お気に入り」ボタンを押すと、自分がお気に入りにした発言のみ出てきます。まとめる前に、これは!と思ったツイートをfavしておくと簡単になります。
検索で出てきたツイートのうち使いたいものはクリックで選択してピンク色にしておいて、最後に「選択分コピー」ボタンを押すと、選択分が右側の画面に入ります。もしくは、個別にドラッグ&ドロップで右側に移して行きます。また、検索結果の殆どのツイートを使う場合は、全コピーしてから不要なのを個別に削除するのが楽です。

こちらは右側の画面。
7. 個別のURL指定のやり方です。
右側の入力欄に例えば「http://twitter.com/shumai/status/5436607305」のようなステータスURLを入力して「つぶやき読込み」ボタンを押します。1つずつコピペなので検索から漏れたものだけ個別で入力するよう、まとめ手順としては最後にするのが良いと思います。TweenなどクライアントソフトからのURLのコピペもできるので、発言の絞り込みをTweenで行ってから貼り付けるという連携プレーも可能です。(ただし1行ずつなので修行です…)

実はツイートの読み込みにはAPIコールの残り回数が消費されています。やみくもに連打しすぎると、つぶやけなくなってしまう可能性があります。といっても、通常の使用であれば特に制限に引っかかることはないと思います。

最後にツイートを整えて読みやすくする機能です。
「RT:を削除」ボタンを押すと、RTされた分のツイートを削除できるので、何度もRTされて内容が重複している場合にはすっきりとすることができます。
「重複分を削除」ボタンを押すと、間違って同一のツイートを編集画面にコピーしてしまった分を削除できます。

並び替え機能を使うと、時間順で表示順序を整えることができます。「時間順」または「逆順」ボタンを押します。
順序は整える過ぎるとReplyの順番が前後したりするので、文脈上読みづらい箇所はドラッグ&ドロップで入れ替えて読みやすくするのもアリだと思います。

公開の仕方です。デコレーションする前にもいったん保存が必要です。
右下の「リストを投稿する」ボタンを押します。タイトル、解説文、カテゴリー設定、タグと公開設定(誰でも編集可能・公開・非公開)、Twitterに通知の有無、の入力ポップアップが現れます。
「投稿する」ボタンを押すと、投稿されます。デコレーションする場合は最初は非公開で投稿しておくのが良いと思います。

togetter_deco.png

デコレーションする時には、まとめ表示画面の「メニューを開く」ボタンから「デコレーションする」を選択します。
右下のツールボックスから文字の大きさと色を選ぶことができます。
デコレーションはドラッグで文字列を選択することで行います。目立たせたい文字列をなぞって離します。
1ツイートの全体を1色にする場合には「全体に反映」ボタンを押します。デコり間違えた時は「元に戻す」ボタンです。
デコレーションが終わったら「編集を投稿する」ボタンでデコレーションが反映されます。
※先ほど設定を非公開にしていた場合は「編集する」ボタンで編集画面にしたあとで右下の「リストを投稿する」ボタンを押します。出てきた画面で設定を変えられます。

更に更に!ブログに貼り付ける機能まであるんですよ。一番下に「ブログパーツ」とある欄をコピペするだけです。幅・高さ・背景色の変更も自分でできます。(ブログのサービスによってはタグ制限があるので貼り付け不可の場合があります)


トゥギャッターは今や利用者は月間100万人以上だそうです。
是非、使いこなして、注目のまとめを目指してみてくださいね。



@shumaiをフォローするツイッターでコメントする
タグ:ツイッター
posted by しゅうまい at 14:49 | Comment(0) | TrackBack(0) | ツイッターのこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月27日

ツイッターって…と思っている人に

あるパソコン雑誌の読者投稿欄でツイッターについて以下のような投稿がありました。(それぞれ別の人です)
1. 140文字では制限がきつくて議論など難しいのではないか
2. 既にいろいろやっていて、時間をこれ以上使いたくない
3. ツイッターにハマっている人がこわい

どうやらツイッターという単語については知っているものの、自分で使おうという一歩が踏み出せない人も多いみたいです。

でも、逆にこういう人たちもいました。
4. 娘に教えてもらったので、娘との会話が急増
5. 英語の勉強になる

4.や5.みたいな実例があると、不安な人は入りやすいですよね。

1.〜3.について、私が思っていることを書いてみます。

1. 140文字の制限は些細なことの共有に向いています。ツイッターで深い議論はしなくて良いと思います。別にブログや掲示板でやればいいこと。それよりも140文字の制約内で表現できることを考えた方が楽しいです。日本人は俳句や短歌、川柳など短文コミュニケーションを楽しんできたはず。この気軽さをエンジョイしましょう。

2. 時間については、ツイッターを始めてから減るものもあります。私の場合はポイントサイトのアンケートをやめました。たくさんクリックして小銭を稼ぐよりも、人からの反応の方が嬉しくて価値が高いからです。また、2ちゃんねるのチェックは減りました。匿名情報より人を通じた情報の方が役に立つことが多いです。それでも、匿名ならではの正直な感想など、まだ活用できるスレはあります。

3. ハマっている人がこわい説には同意します。ハマっている人の一部は人のことを勝手にツイートしたり、奥さんのことは放りっぱなしで熱中したりと、周囲に対する配慮に欠けることがあるようです。でもこれってmixi中毒とやっていることは変わりないです。昔mixiにハマってあしあとが気になって眠れないこととかありませんでしたか?それと同じで一定期間たてば自然に熱中度もおさまると思います。
ツイッターのマナーとして、人のプライベートを勝手に書かないということや、人をそっちのけでツイッターに熱中して会話もしないことを避けるということは、基本として大事かなと思います。

確かに時間泥棒なところはありますが、テレビや他の娯楽と同じで、バランスが大事だと思います。
ツイッターは第2の電子メールのようなもので、使い方やマナーは使う人に委ねられています。うまく使って生活の役に立つといいですね。

@shumaiをフォローするツイッターでコメントする
posted by しゅうまい at 00:31 | Comment(0) | TrackBack(0) | ツイッターのこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月25日

ツイッターでフォローされるには

ツイッターを始めたばかりの人に私のフォロワー数が4000人を超えていることを言うとびっくりされます。一見途方もない数字に見えるのでしょう。
で、どうやったらツイッターでフォローされるのか?と聞かれることもあります。

しかしその前に、私はツイッターに登録したのが2007年4月で1000日を超えています。また、頻繁に使うようになったのが2009年4月からで、1年を超えています。
この期間の長さがフォロワー数の違いになっているのです。
だれでも最初は0人からです。
しかし、毎日ちょっとずつですがフォロワーは増えていきます。
千里の道も一歩からですよ。

また、どうしてフォロワー数を増やしたいのですか?
ビジネスで自分を売り込まないといけないから、とか、団体活動やキャンペーンを広く知ってもらいたいから、という方は数を増やすよう頑張らないといけないと思います。
でも、普通に趣味で使っている分には最初から無理して増やす必要はないですよ。慣れてからで充分です。

それでも、やはり、フォローされないよりはされた方がいいですね。

私がフォローされるのに大切だと思うポイントは以下のようなことです。
・アイコン
 何でアイコンが1番なのか?人は見た目が9割、ツイッターでのアイコンも同じです。人に不快感をもたらすアイコンは避けた方が良いです。
 例えばドクロマークなど本人が格好良いと思っていても縁起が悪いので好きじゃない人がいます。
 あと顔写真も履歴書と同じでちゃんとした写真じゃないと印象ダウンです。あぶらぎったオジサンの顔とか毎回見たくありません!スーツにネクタイでビシっとした写真アイコンも趣味でやっているユーザーからして見ると「ビジネスの売り込みっぽくていやだ」と嫌われることもあります。仕事系か趣味系かどちらの人と仲良くしたいかでアイコンも考えた方が良いですよ。

・プロフィール
 自分が好きなこと興味を持っていることを一番先に書くのが良いです。所属(会社名や学校など)は最後のおまけで構いません。
 属性より人がらが大事です。人の良さがにじみ出ているような人はフォローしたくなりますね。
 たまに「毒舌です」とかマイナスワードを書いている人がいますが、引いちゃいますので誰からもフォローされたい場合には向かないと思います。
 基本ポジティブに好きなことや関心事や得意なことを書くのが良いでしょう。

・直近のツイート
 フォローしようか迷った時は、どんなツイートをしている人なのか見てから決めることもあります。例えばサッカーの試合の間中ずっと中継ツイートをしていてそのまま寝てしまった場合、サッカー好きな人にしか分からないツイートで埋め尽くされてしまいます。大量ツイートした後は、ちょっとお口直しがあると良いと思います。

どの点でもブラウザやアプリの画面から浮かび上がってくる個性や人間性が大事だと言うことです。ツイッターは個人と個人が直につながれる素晴らしいツールです。
たまにはプロフィールを見返して更新してみてはいかがでしょう?

@shumaiをフォローするツイッターでコメントする
posted by しゅうまい at 21:45 | Comment(3) | TrackBack(0) | ツイッターのこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月30日

ツイッターの検索結果を一気に1500件ゲットするための「ツイポーート」の使い方

ツイッターで人気のイベントなどは、ハッシュタグで検索してもツイートの件数もすごく多く、とても通常の検索では追いつきません。
でも、過去ログ全部見たいなぁと思うことありますよね。
そういう時は、「ツイポーート」でログを取得するのが便利です。

twport01.png

※以下、画像が小さい場合はクリックで拡大します。
検索ワードは必須入力項目です。ハッシュタグなどを入れます。
取得件数が選択できるので、多い件数が予測される場合には予め1500件にしておくと良いでしょう。

twport03.png

1500件取得しきっても全量でない場合、日時の範囲指定が使えます。
適当な時間帯で区切ることで全量の取得を目指しましょう。(ブラウザにより時間指定が使えない場合があるそうです)
取得したらマージは手作業で行ってください。

twport07.png

取得したログは様々な形式で提供されます。そのままブログに貼れる形式やCSVファイルにできる形式など。
順序も昇順・降順の並び替えが可能です。

twport04.png

なお、ツイッターでは検索は早めの取得が命です。仕様により、そのうち検索できなくなっちゃいますから。1週間くらいが目安だと思います。
忘れないうちに、ログを整理しましょう。



@shumaiをフォローするツイッターでコメントする
posted by しゅうまい at 20:54 | Comment(0) | TrackBack(0) | ツイッターのこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月11日

ツイッターをもっと楽しむPDF資料を配布します(登録不要)

先日の「週末の達人」しゅうまいパーティで配布した資料が好評でしたので配布いたします。
(登録とか不要ですぐダウンロードできます)

shumai_enjoytwitter.pdf ← PDFファイルが開きます!

初心者〜中級者向けに、やってみると楽しいツイッターの周辺サイトやフォローすると面白いアカウントを厳選して14個紹介しています。
A4縦3ページカラーの印刷してすぐ使える資料です。周りに初心者のお友達がいたらプリントアウトして配ってみてください。

この資料は、どれくらいの需要があるのか分からない中、手探りで作ってみましたが、
パーティで配布したところ「すぐ使えそう」「参考になりました!」との声を頂戴いたしました。

長くツイッターをやっている人にとっては当然知っている情報でも、始めたばかりの人にとっては未知のことですから、参考になったようで良かったです。

ツイッターはユーザーによる自主サイトなどの開発が進んでおり、とても役に立つサービスも多く、開発者の皆さまには大感謝です。

「仕事に役立つ」とか「集客うんぬんかんぬん」ではなく、純粋にツイッターをエンジョイするためのこの資料を是非お役立てください!

shumaiをフォローするツイッターでコメントする
posted by しゅうまい at 21:41 | Comment(2) | TrackBack(0) | ツイッターのこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月08日

ツイッターのつぶやきの情報量とは?1ツイートにぎゅっと込めて

ツイッター始めたけど、つぶやき方がよく分からないかも…という方向けに、つぶやきの情報量について実例をともに見ていきたいと思います。
私もここに書いたことが何となく分かるには数ヶ月かかりました。
自分のつぶやきスタイルみたいなものは自分で作るものですが、少しでも参考になればと思います。

まず、情報は自分から出すほど良いと言われますが、どういうことでしょう?
それは何も”誰も知らない秘密の有力情報”って身構えなくても、自分が知っていることをなるべく多く相手に伝えることです。
その際に、字数内にうまく詳しいことまで追加することが大事です。ディテールが大切!

私がツイッターで見かけて、これはいいなと思うつぶやき例は以下の通りです。

本の新刊のお知らせ:「○○シリーズの第3巻って今日発売じゃん!」→忘れていた場合思い出せるし、同じ作者のファンが見つかると嬉しい
テレビ番組・映画の感想:「○○って予告はアレだけど本編は意外と○○ですごく良かった」→良い番組・映画を知りたい人は多い
美味しいお店:「恵比寿の○○って店に行ったら、メインのお肉がとても美味しかった (写真)」→みんな生のグルメ情報を待ってる。ご近所だと最高。
iPhoneアプリやソフトウェア情報:「○○でGoogleカレンダーと同期して便利です」→実際のユーザーの使いこなし情報は貴重
楽しそうなイベント情報:「2/14のこのイベント○○好きにはたまらん。私も行く。前売り○円割引だって。+短縮URL」

読んだだけで次のアクション(Amazonで本を検索する、アプリをダウンロードする等)に移れるくらいの情報が詰まっていると、情報を分けてくれてありがたいなぁと思います。

逆、いまいち惹かれないのは、こういう感じのものです。(別に悪いと言っているわけではありませんよ)
情報が少ない例:
「映画なう」(何の映画?)
「本読了。面白かったor頭痛い」(どの本?どういう風に面白かったの?orつまらなかったの?)
「ラーメン食べた」(どこのお店?)

とはいっても、例外はあります。ツイッターの全てが情報量によるコミュニケーションではないですよね。
情報量は少なくても文脈の共有によるコミュニケーションができる例:
「\はぴはぴはっぴー/」「バルス!」(同時にテレビを見ていることの共有)

上の3パターンのつぶやきは、同じ140字以内だけど、ぜんぜん違ってみえますよね。
もちろん使い方はあなた次第ですが、面白くてためになるつぶやきを目指したいなら、ちょっと参考にして1つぶやき(ツイート)にうまく情報を押し込めてみてください。
つぶやきスタイルの使い分けで楽しくコミュニケーションを、というちょっとしたご提案でした。

shumaiをフォローするツイッターでコメントする
posted by しゅうまい at 19:51 | Comment(0) | TrackBack(0) | ツイッターのこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月20日

しゅうまい的ツイッター記事のまとめBEST10

私の過去のツイッター記事を抜粋付きでまとめてみました。

私の体験が元になっていますので全ての人にあてはまるものではないと思いますが、芸能人でも有名ブロガーでも何でもない私でもツイッターの楽しさをたくさん享受できていますので、一つの参考にはなると思います。

おすすめ順のBEST10です。興味の湧いたものからご覧下さい。

友だち少ない系の私が500人とtwitterを楽しめるようになった道のり
今でも最も人気のある記事です。私がゼロから始めた体験記。フツーの人が500人とツイッターするまでには?

抜粋:
私は携帯電話をiPhoneに変えてメールアドレスが変わった時に、メアド変更通知メールを出したのは家族(3人)を含めて11人です。
別に私の性格に問題があって友だちができないわけではないと思うのですが、どうにも同時に大人数の人たちといっぺんに友だちをするというのに慣れていなかったのだと思います。
一緒に遊びに行って、電話とかして、仲良くする。やっぱり10人くらいが時間的にも限界だよなぁと思ってました。

そんなお友達作りの下手な私がFollower500人を超えるまでをまとめました。
続きを読む


リア友ゼロからTwitterを始めた私が1000人からフォローされるまでの道のり
500人記事の続きです。500人→1000人で起きた出来事やクライアントのおすすめの使い方など。

抜粋:
フォロワーが500人になったのが7月末のことでした。1000人になったのは9月21日です(でも記念すべき1000人目は例の偽ブリトニーSPAMですよ。とほほ)。
最近1ヶ月の人数増加グラフを出してみましたが、イベント毎に知り合った方と相互フォローしていることが多いです。Pokenも大活躍です。

しかし、なにより恐ろしいパワーが発揮されたのが有名人砲です。特にネタフル砲はハンパないですよ。
続きを読む


スバツイ2登壇全内容:Twitterで変わったワタシ
ツイッターで私の生活がどう変わったか?イベントでお話させていただいた内容を全収録してあります。

抜粋:
10月30日に開催されたスバツイ2というイベントで登壇させていただきました。
最初に言っておくとツイッターで変わったのは私の「生活」であり、生まれ持った性格などは変わるわけはありません。
それでも非コミュ属性の人間が友だちをたくさん作ったり、リアルがちょっとでも充実したり、毎日が楽しくなったりすることは可能であるという一例を示したくて、今回勇気をたくさん振り絞ってお話させていただきました。
一部聞きづらかったと思いますので、ビジュアル&話したことを全掲載いたします。記憶からなのでちょっと違うところもあるかも。
※以下、スライドの画像と話した内容を交互に載せてます。
続きを読む


スバツイ参加で感じたTwitterのチカラ
上記記事と前後しますが第1回のイベントで感じたツイッターの持つ力について。

抜粋:
スバツイ「この素晴らしくてバカ野郎な世界:Twitter 勉強会」という勉強会に参加してきました。
リンク:「スバツイ勉強会」は9/11@オラクル青山センターです。 - Vox
ハッシュタグはTwitter / Search - #subatwiにて見ることができます。

8名のTwitterを使いこなしている方々がLT(ライトニングトーク)形式で発表されました。
LTはプレゼンの一番美味しいところだけを短時間で飽きずに聞くことができて素晴らしい仕組みだと思いました。

個別の方のレポートは他の方のブログに譲るとして、全体として私が感じたことを書きたいと思います。
続きを読む


Twitterのツイートをまとめよう。トゥギャッター使用ぜ!な使い方説明書
Togetterという発言おまとめツールの使い方です。操作法は当時ですので細かいところが若干違う可能性があります。

抜粋:
ツイッターでせっかく盛り上がった会話を保存しておきたい!他の人にも見せたい!そんなことはありませんか?
トゥギャッター(Togetter)という素晴らしいサービスがありますので、使い方のコツなども含めて(勝手に)ご紹介します。

その前に、トゥギャッターによるツイートのおまとめ作成の良いところです。
続きを読む


そろそろ、ツイッターのバックアップを取ってみませんか?
こちらも実用記事です。バックアップサービスのキャプチャー入りの紹介。

抜粋:
twitterのサーバーが落ちる毎に、きゃー私の今までの全発言と全favと全お友達が消えちゃったらいやー!と冷や汗をかくものです。
こういうものは消えるときは一瞬なので、備えるとしたらどんな手があるのかな?と探してみました。
Gmailだけ必死でバックアップしてても、twitterだって真面目にバックアップしないと!
続きを読む


Twitterが自分に合わないと思った人向けのつぶやき型サービス3つ
Twitterが合わなくても、他に居心地のよい場所があるかも?それぞれの特徴などを紹介。

抜粋:
初心者向け記事がいっぱい出回るほど敷居が高い(と思われがちな)Twitterですが、無理矢理参加することもないと思うのです。
他にも楽しいつぶやき型マイクロブログサービスはありますので、自分の目的にあった物を選んでも良いでしょう。
続きを読む


twitterの「投稿する」ボタンを押す前にチェックしたい3つのこと
気持ちよくツイッターを使うために気をつけたい3つのこと。

抜粋:
なんでも気軽につぶやけるツイッターですが、気軽さゆえにあまり考えずに投稿してしまいがちですよね。
ボタンを押す前に一瞬だけ、次のことをチェックしてみませんか?
ちょっとした配慮で、気持ちよく大勢の方とtwitterを楽しめたら良いですよね。
続きを読む


ブログ続かない私がTwitterを始めたらブログも書けるようになっちゃったので皆さんもどうぞという話
ブログが三日坊主になりがちな方のためのヒント。

抜粋:
ブログを続けるのは難しいと思われがちです。私は日記とか一切続いたことがないので、分かります。
実は私は今までには幾つものブログを作ってはヤメ作ってはヤメをしてきました。
ひどいモノは目次だけ書いておしまいとか。どれだけ短命なの!
でも、今回のブログは違うような気がします。
続きを読む


これで分かる!Twitter Night Vol.3!発言をまとめました
昨年秋2009年10月2日に行われたツイッターイベントのレポートです。壇上と客席の距離の近さはツイッターならでは。

抜粋:
先日行われたTwitter Night Vol.3(#twn3)というツイッター関連イベントに行ってきました。
面白かったのは壇上の人までiPhoneでTwitterを(パネラーとして壇上にいるのに)楽しんでいたことです。他の人が話し始めて自分が休みになると、すかさず下を向いてiPhoneをポチポチする人多数。こういうイベントでしか許されないなぁと思いました。
続きを読む


自分で振り返ってみても、ブログの中の半分くらいはツイッターネタです。
それだけ、やってみると面白いものだということです。
これほど中に入って体験してみないと分からないサービスはありません。まだの方は実際にアカウントを取って始めてみましょう!

shumaiをフォローするツイッターでコメントする
posted by しゅうまい at 19:22 | Comment(3) | TrackBack(0) | ツイッターのこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月16日

2010年ツイッターの旅:週刊ダイヤモンドツイッター特集号が届きました!

書店より一足お先に掲載誌が届きました。
表紙はユーザー応募のアイコンがぎっしりで圧巻です。
diamondtwitter_hyoshi.jpg

(取材風景などは「週刊ダイヤモンドのツイッター特集号(1/18発売)に私がちょこっと載ることになりました」参照)

私が取材された記事は『友人がほとんどいない私でも「2000人とつながった!」』というタイトルになっています(p52〜53)。
目次的には「中級編」に含まれています。
diamondtwitter_kiji.jpg
(わざとピンぼけにしているので拡大しても読めません。是非実物をご覧くださいね)

電車の中吊りでは「7人から始めて2000人とつながったフツーのOLのつぶやき実践論」となっているようです。
diamondtwitter_nakazuri_crop.jpg
週刊ダイヤモンド -雑誌のネット書店 Fujisan.co.jp
↑ここで鮮明な中吊りが見られますが最新号だけのようで期間限定です。

記事は私がとりとめもなくおしゃべりした内容とブログで以前発表したことが、やさしく語りかけるような口調でまとめられています。
記者さんの文章構成力ってすごい!

それから、私が手動でフォロワー数増加を500まで数えたデータを含むフォロワー数推移のグラフとフォローの片思い思われベン図も見どころです。

私は本当に小さな無名の個人ですが、ツイッターを通じて人と知り合うコミュニケーションの楽しさが、少しでも伝えられたら嬉しいなと思って取材を受けて来ました。

他の記事も初級から上級まで盛りだくさんで、長く使っている人でも何か新しい発見があると思います。
是非、書店やネット書店で読んでみてくださいね。

shumaiをフォローするツイッターでコメントする

↓雑誌からたどり着かれた方はコメントカキコどうぞ。
posted by しゅうまい at 23:59 | Comment(0) | TrackBack(0) | ツイッターのこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月08日

週刊ダイヤモンドのツイッター特集号(1/18発売)に私がちょこっと載ることになりました

1月18日発売の1月23日号の週刊ダイヤモンドはツイッター特集号です。
初心者から上級者向けの記事まで幅広く、豪華メンバーの対談から競合Amebaなうの話題まで盛りだくさんの内容になるみたいです。

目次の抜粋:
2010年 ツイッターの旅(仮題)
●特別対談・"ツイッターキング"堀江貴文×"Twitter社会論"津田大介
●「初級編」初心者にも確実にできる!ツイッター使い方入門 ナビゲーター・広瀬香美
●「中級編」ツイッターはこう楽しむ!
●「上級編」賢いファローのつけ方&失敗しないフォロワーの増やし方 ナビゲーター・勝間和代
●民主党vs自民党ツイッター議員八番勝負!
●有名人とつながろう!
●「アメーバ、mixiはこうしてツイッターを迎え撃つ!」
●ビジネスでも使えるツイッター

去年12月にツイッター特集号に載せるためのアイコン募集がハッシュタグを使って広まりまして、私も祭りに便乗しようと応募しました。
アイコンが載るだけで満足だったのに、なぜか私に取材が来てしまい、嬉しいやら驚きやらです。
私については一般の無名ユーザーでもツイッターは楽しめるよという感じの紹介記事になるようです。
オフ会で芋づる式にフォローを増やした話やフォローはマイミクとは違うので片思い上等などのお話をさせていただきました。

※注目※
この号については、リンク先からの購入によるアフィリエイト利益がNPO「ルーム・トゥ・リード(Room to Read)」に寄付されるとのことです。
ちょうどAmazonが送料無料キャンペーン中ということもあり、是非こちらのリンク先↓よりお買い求めください。アイコン応募した方は載っているかも?
Amazon.co.jp: 週刊 ダイヤモンド 2010年 1/23号 [雑誌]: 本

NPO「ルーム・トゥ・リード(Room to Read)」は「マイクロソフトでは出会えなかった天職 僕はこうして社会起業家になった」の著作があるジョン・ウッドが設立し、発展途上国の恵まれない子供たちに対して、本の寄贈や学校の設立、図書館やコンピュータールームの設置などの活動を行っているそうです。


<追記>
週刊ダイヤモンドTwitterからの案内を転記します。
”週刊ダイヤモンド「ツイッター特集号」をご購入いただいた方全員のツイッターアカウントが、途上国で建設される学校・図書館に記されます。是非、ご協力を!。 ”
”ご購入後、twitter@diamond.co.jpまでメールを送ってください。タイトルにAmazonの注文番号とツイッターアカウント明記のこと。よろしくお願いいたします!”

それにしても雑誌の編集部の方って本当に激務みたいで「働きマン」の世界は実在するんだなぁと思いました。
3日連続でお家に帰らない時もあるくらい必死で誌面を作っていらっしゃいますので、どんな内容になるのか楽しみです。
ちなみに、週刊ダイヤモンドの編集部ツイッターアカウントはこちら。 http://twitter.com/diamondweekly
雑誌の制作過程は普通は非公開なものですがオープンにして進行されています。

取材の時に私がiPhoneで撮った写真です。記者さんとカメラマンさん。編集部オフィスの様子。
diamond1.jpg diamond2.jpg

取材のきっかけになった私のブログ記事はこちら:
友だち少ない系の私が500人とtwitterを楽しめるようになった道のり
リア友ゼロからTwitterを始めた私が1000人からフォローされるまでの道のり


なお、私の被フォローはめでたく2000人を突破しました。たくさんの方に関心を持っていただけて嬉しいです。ありがとうございます。

shumaiをフォローするツイッターでコメントする
posted by しゅうまい at 19:56 | Comment(1) | TrackBack(0) | ツイッターのこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月05日

Twitterのツイートをまとめよう。トゥギャッター使用ぜ!な使い方説明書

ツイッターでせっかく盛り上がった会話を保存しておきたい!他の人にも見せたい!そんなことはありませんか?
トゥギャッター(Togetter)という素晴らしいサービスがありますので、使い方のコツなども含めて(勝手に)ご紹介します。

Togetterロゴ

【追記】バージョンアップにより画面が若干異なるところがあるようです。
【追記】2010年11月現在の画面に対応した新しい説明書をUpしました。「トゥギャッター(Togetter)の使い方説明書 まとめ方チュートリアル」こちらの方をご参照ください。





その前に、トゥギャッターによるツイートのおまとめ作成の良いところです。
1. Twitterは流れ去っていく型のサービスであるところを、すくい取って保存しておくとができる!流すには惜しいやりとりってありますよね。
2. 他の人からは見ることのできないタイムライン(TL)を再現することができる!話題の主となった人には情報が一番集まっています。
3. 今までツールやアプリに長けていないとほんのちょっと難しかったツイートのまとめがブラウザ上で簡単にできて共有できる!

それでは使い方です。
サイトにアクセスします。→Togetter(トゥギャッター) - 人気のTwitterまとめ
右上の「ログイン」をクリックするとOAuth画面(Allow Togetter - トゥギャッター access?)が出るので「許可する」の緑色ボタンを押します。(Twitterに未ログインの場合はログインしてください)
右上に自分のアイコンとTwitterのIDが表示されたらOKです。
「リスト作成」をクリックします。

togetter_2.jpg

この画面では、左側が検索画面、右側が選択したツイートを入れていく編集画面になっています。
最初は左側に自分の最新TLのツイートが表示されているはずです。(不要な場合は、左側の「クリア」を押します。)
※以下、画像をクリックで拡大表示します。

togetter_3.jpg

検索および取得の仕方です。
以下の6つの方法がありますが、「全コピー」と「クリア」ボタンは注意してください。
「全コピー」→左側画面で検索結果に出ているツイートを右側画面に全コピーします。いちいちドラッグ&ドロップしなくて良いので楽です。
「クリア」→左側の検索画面をクリアします。
なお、ツイートは2つ未満だと投稿できませんので、複数含めるようにしてください。

togetter_4.jpg

1.〜5.は左側の画面です。
1. 全体検索:左側の入力欄に例えば「#event2009」と入力して「検索」ボタンを押すと、Twitter全体から「#event2009」を含む発言が検索されます。イベントのハッシュタグの入力に使うのに適しています。自分がフォローしていない人のツイートまで検索可能です。
2. ユーザ検索:左側の入力欄に例えば「shumai」と入力して「ユーザ」ボタンを押すと、私の発言だけが出てきます。数名で会話したものをまとめたい場合は「shuumai shumai」のように複数名分のIDをスペース区切りで入力です。自分の発言もここから収集できます。
3. ユーザTL取得:左下の「ユーザTL」ボタンを押すと、自分の最新のTLが出てきます。入力欄の文字列は考慮されません。
4. Reply取得:左下の「返信」ボタンを押すと、自分に対するリプライのみが出てきます。会話での自分宛の発言のみ出てくるので便利です。
5. fav取得:左下の「お気に入り」ボタンを押すと、自分がお気に入りにした発言のみ出てきます。まとめる前に、これは!と思ったツイートをfavしておくと簡単になります。
検索で出てきたツイートは個別にドラッグ&ドロップで右側に移して行きます。全コピーしてから不要なのを個別に削除するのが手間いらずかも。

こちらは右側の画面。
6. 個別のURL指定のやり方です。
右側の入力欄に例えば「http://twitter.com/shumai/status/5436607305」のようなステータスURLを入力して「つぶやき読込み」ボタンを押します。1つずつコピペなので検索から漏れたものだけ個別で入力するよう、まとめ手順としては最後にするのが良いと思います。TweenなどクライアントソフトからのURLのコピペもできるので、発言の絞り込みをTweenで行ってから貼り付けるという連携プレーも可能です。(ただし1行ずつなので修行です…)

実はツイートの読み込みにはAPIコールの残り回数が消費されています。やみくもに連打しすぎると、つぶやけなくなってしまう可能性があります。といっても、通常の使用であれば特に制限に引っかかることはないと思います。

おしまいに並び替え機能を使うと、時間順で表示順序を整えることができます。「並び替え」ボタンを押します。
順序は整える過ぎるとReplyの順番が前後したりするので、文脈上読みづらい箇所はドラッグ&ドロップで入れ替えて読みやすくするのもアリだと思います。

公開の仕方です。デコレーションする前にもいったん保存が必要です。
右下の「リストを投稿する」ボタンを押します。タイトル、解説文、タグと公開設定(誰でも編集可能・公開・非公開)の入力ポップアップが現れます。
「投稿する」ボタンを押すと、投稿されます。デコレーションする場合は最初は非公開で投稿しておくのが良いと思います。

togetter_5.jpg

デコレーションする時には、まとめ表示画面から「デコレーションする」ボタンを押します。
右下のツールボックスから文字の大きさと色を選ぶことができます。
デコレーションはドラッグで文字列を選択することで行います。目立たせたい文字列をなぞって離します。
1ツイートの全体を1色にする場合には「全体に反映」ボタンを押します。デコり間違えた時は「元に戻す」ボタンです。
デコレーションが終わったら「編集を投稿する」ボタンでデコレーションが反映されます。
※先ほど設定を非公開にしていた場合は「編集する」ボタンで編集画面にしたあとで右下の「リストを投稿する」ボタンを押します。出てきた画面で設定を変えられます。

更に更に!ブログに貼り付ける機能まであるんですよ。一番下に「ブログパーツ」とある欄をコピペするだけです。幅・高さ・背景色の変更も自分でできます。(ブログのサービスによってはタグ制限があるので貼り付け不可かもしれません)


トゥギャッターによるまとめは、どんどん増えてきているみたいです。
まずは他の人による興味深いまとめを見てみてはいかがでしょうか?
「自分が見てないところでこんなに面白い会話のやりとりがされているのかー」ってなって、楽しいですよ。(フォローのきっかけ作りにも!)
Togetter(トゥギャッター) - 人気のTwitterまとめ


shumaiをフォローするツイッターでコメントする
タグ:twitter Togetter
posted by しゅうまい at 21:19 | Comment(0) | TrackBack(1) | ツイッターのこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月31日

スバツイ2登壇全内容:Twitterで変わったワタシ

10月30日に開催されたスバツイ2というイベントで登壇させていただきました。
最初に言っておくとツイッターで変わったのは私の「生活」であり、生まれ持った性格などは変わるわけはありません。
それでも非コミュ属性の人間が友だちをたくさん作ったり、リアルがちょっとでも充実したり、毎日が楽しくなったりすることは可能であるという一例を示したくて、今回勇気をたくさん振り絞ってお話させていただきました。
一部聞きづらかったと思いますので、ビジュアル&話したことを全掲載いたします。記憶からなのでちょっと違うところもあるかも。
※以下、スライドの画像と話した内容を交互に載せてます。

subatwi_shumai_01.png

(私の出番は最後から2番目、会場からは最後だったので、もう緊張の糸が振り切れんばかりでした…。早く終わっちゃった人たちいいなぁ。)

subatwi_shumai_02.png

最初に自己紹介です。しゅうまいと申します。
先ほど「ツイッターで変わらないよ!」というお話があったばかりで、なんだか、この場から帰りたい気分です…
いちおう人間です。BOTじゃないです。Twitterには「しゅうまい君」というBOTがいるのですが私は作者ではありません。
向こうは「しゅうまい君」なので、私のことは「しゅうまいさん」と読んでください。

Follow/Followされ比は1250人/1400人くらいです。
登録は2007年春、活発に発言するようになったのは今年の春くらいからです。

subatwi_shumai_03.png

本日のテーマは、私がツイッターで克服した対人スキル、主に友だち作りの能力について、ビフォーアフター形式でお話しします。
前提としては、私が今年5月にiPhoneを買ってメールアドレスの変更のお知らせをしたのが11人でした。そのうち家族は3人です。
友だちが少ないです。友だちと会うのは1ヶ月に1回あれば良い方。
要するに、「非コミュ」です。

subatwi_shumai_04.png

自分なりに非コミュについて分析してみました。(前半の3つについて説明)
1.まず、初めての人と何を話したらいいのか分かりません。
2.嫌われたくないので無難なことしか話せません。
3.自分の方から相手に好かれるにはどうしたらよいのか自信がありません。

subatwi_shumai_05.png

そういえば、なんでこうなってしまったのかというと、自分の小さい頃の体験があります。
小学校の頃は友だちも少なく、クラス替えなどで友だち関係を長続きさせることができませんでした。
また、子ども市民スキー教室に参加した際には、なぜか自分の時だけ部屋の鍵を閉められて閉め出されたりと、初対面の人なのにいじわるをされました。
この頃から、人間はこわいものだと思うようになったのだと思います。
その後も、一見明るくて寂しい人には見えませんが、でもやっぱり友だち作りが苦手な人生を送ってきました。

subatwi_shumai_06.png

それでは、Twitterでつぶやいてみると、どうなったかということを説明します。
1. まず、初めての人との話題ですが、どんな話題でもツッコミから入ればOKです。
2. そして、常識範囲内のことであれば、どんなことをつぶやいても嫌われることはありません。
3. また、好かれるには@発言で絡めばそれだけで好かれるかも?と分かってきました。

subatwi_shumai_08.png

(非コミュ分析後半)
4. 自分から合わないなと思った人に対して壁を作ってしまいがちでした
5. 空気読むのって正直苦手かも読めてないかも?
6. パーティでは同じ人とずっと話しているか「壁の花」でした
でも、
4. Twitterでは無理矢理全員と仲良くしなくても良いんですね。某SNSとは違います。
5. そしてタイムライン(TL)は個人個人で違うものです。だから空気って違うよね。読む必要ってないのです。
6. また、面白いつぶやきの向こうには面白い人がいると思うと、せっかく会える場所ではたくさんの人と話さないと勿体ないと思うようになりました。

subatwi_shumai_09.png

今の私の生活ですが、だいたい1週間に1回は友だちや新しい人と会えるイベントに参加しています。以前は1ヶ月に1回程度だったので多くなったものです。
Pokenというデジタル名刺ガジェットを持っていて、これは内気でも知らない人と触れあえるきっかけになるとてもよいツールですが、Poken Friendsは160人、延べでは230回のタッチをしました。
なぜかイベントでTwitter上でプロポーズされたこともあります。
また、私のことを人間であると認識した人も増えたかもしれません。性別は間違えられることはあります。
結論としては、「なんだか毎日楽しいよ!」

subatwi_shumai_10.png

非コミュをこじらせる前に。
Twitterは、人はこわくないことを知る・思い出すのに最適なツールです。
誰しも小さな子供時代は周りの人から愛されて育ったはずですが、その後の経験により人が苦手になったりすることはあると思います。
その後付けの経験をもう一度やり直させてくれる可能性があると感じています。
そして、オフ会は非常に重要です。100回つぶやきあうよりも1回会ってみてください。距離感が全然違います。
最後に、何歳になってもあきらめないでください!私でも変われました。

subatwi_shumai_11.png

過去にブログで最も反響を集めた記事の紹介です。
友だち少ない系の私が500人とtwitterを楽しめるようになった道のり

最後まで聞いていただき、ありがとうございました。

※プレゼンここまで。

会場の様子ですが、広いお部屋にたくさんのスクリーンで、#subatwiタグのツイートが滝のように表示されていました。
松岡修造BOTの絶妙な絡みがTwitterイベントならではの笑いを誘っていました。これはニュータイプの娯楽・お笑いの形ですね。
Togetter(トゥギャッター) - まとめ「スバツイ2(伝説の回) ツイートまとめ #subatwi」

他の登壇者の方のことなどは、えxぺの公式ページに載っています。
えxぺ : スバツイ2@Ciscoさん
みなさんとても楽しくて話題をぐいぐい引き込む力が素晴らしかったです。

ハッシュタグが一時的にツイッターTOPの「流行のトピック」に載るという日本発としては快挙な伝説のイベントでお話しさせていただいてとても光栄です。
今後ともオン・オフラインでもよろしくお願いします。

shumaiをフォローするツイッターでコメントする
posted by しゅうまい at 21:59 | Comment(0) | TrackBack(1) | ツイッターのこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月23日

リア友ゼロからTwitterを始めた私が1000人からフォローされるまでの道のり

以前書いた「友だち少ない系の私が500人とtwitterを楽しめるようになった道のり」という記事が好評でしたので、その続きです。

●前回のまとめ
2007年4月に登録したけど始めたのは今年の4月くらいからだよ!オフ充になると楽しいよ!iPhone楽しいよ!少しでも引っかかる人はフォローしよう!フォローが増えるとTLは読み切れない一期一会のものだよ!Twitterをやる人が増えると、楽しい人ともっと知り合えそう!
以上、まとめ過ぎなので、元エントリ(友だち少ない系の私が500人とtwitterを楽しめるようになった道のり)を読んで下さい。0人〜500人のことはこちらに書いてあります。

●500人→1000人の増加ペースと出来事
フォロワーが500人になったのが7月末のことでした。1000人になったのは9月21日です(でも記念すべき1000人目は例の偽ブリトニーSPAMですよ。とほほ)。
最近1ヶ月の人数増加グラフを出してみましたが、イベント毎に知り合った方と相互フォローしていることが多いです。Pokenも大活躍です。
followergraph.jpg
しかし、なにより恐ろしいパワーが発揮されたのが有名人砲です。特にネタフル砲はハンパないですよ。
何があったかと言いますと、私のブログの「500人とTwitter」記事のURLがRTされまくったのです。最初は湯川鶴章(@tsuruaki)さんの紹介から始まって、ドドっとRTされました。
該当短縮URLにて検索すると17回の言及が見つかります(うち1件は自分)。言及した方のフォロワー数を重ねてみると、コグレマサト(@kogure)さんがいかに影響力あるかが分かると思います。(数字は少し前のものです)
RTkensu.jpg
また、私のブログは開けるとすぐにTwitterのフォローが出来るようにリンクも付けていますので、フォローしやすかったのではないでしょうか。(ココたぶん重要)
結局9月15日は24時間で53フォローされました。げにおそろしきはRTの力なり。

●とうとうPCにも専用クライアント入れました
自分でフォローしている人数が増えるとTLを全く追い切れません。リロードする毎に1画面以上ログが流れてしまいます。なので、ブラウザから見るのはやめにして、専用クライアントを使い始めました。試行錯誤の上、3種類使ってみました。

TweetDeck → 最初に使ったのがこれ。複数カラム同時表示なので一覧性があります。iPhoneアプリとの連動もあり。でも上澄みの200記事しか読んでないみたいなので、iPhoneからは殆ど使わないです。VerUpで日本語入力に不具合が発生してから、他のクライアントに浮気。(最新版では日本語入力の不具合は解消されています)

Tween → 家ではこれ。タブを話題単位でどしどし作れるので追っかけやすいです。

P3:PeraPeraPrv →職場ではこれ。アイコンが消せて見かけがメールアプリっぽいのでお仕事中でも安心。タブは5つまで。

結論:どれも一長一短クセありなので、自分に合うものが見つかるまで色々試すのが良いかも!フォロー数が少ないうちは無理して使う必要はないと思います。(私は以前一回利点が分からずに挫折してます)

使い方としては、会ったことのある人タブを作るとよいです。IDと顔が一致するまで頻繁に見れた方が良いですからね。(それでも私は人の顔が覚えられません…。ごめんね)
また、これから会いたい人タブを作るのもオススメです。好きな人には自分からにじり寄って行けるようにしておきましょう。これは本当に効果があって、実際に会いたい人に何名もお会いできていますので実証済みです。

●Twitterには頼りになる熟練者がいっぱい!
私がTwitterのパワーはすごいと思ったのが趣味のことです。最近電子工作をはじめたのですが、詳しい人がいっぱいいて直接色々教えてくださいました。まずは道具の購入相談に始まり、実際のはんだ付け中継を写真入りでつぶやきながら進めていたら、ためになるコメントをたくさんいただけました。

ほんの一例:(詳細は「初心者の電子工作反省会。より良いはんだ付けとは?」をお読みください)
@nojiri_h: @shumai ちなみにハンダは「塗るのではなく、流す」がコツです。コテは接合するものの温度を上げるために使う。そこへハンダを当てると、勝手に流れてくれます。
@nojiri_h: @shumai はんだでスライム作るにもコツがあるのですよw 適温でコテを離すと、冷えても水銀のしずくのようにキラキラしたスライムになります。「はんだがキラッと光ったらコテを離す」がコツその2です。

私は過去にニコニコ技術部のイベントに出席して懇親会にも顔を出すなど交流があったというのが大きいと思いますが、他に直接の面識のない方にもコメントをいただけました。
私がここまでお相手していただけたのは、「○○を最初から教えてください」という丸投げ質問ではなく、ここまでできたけどどうかしら?という自分が出来たところまでを示してツッコミ待ちをするという姿勢を心がけたことにあると思います。全部分かりませんというよりは、分からないところ・至らないところが明確な方が教える方も指摘しやすいかと思います。
また、教わって少しずつですができるようになった姿を発信していますので、教え甲斐がある人だなぁと思っていただけているのではないかと思います。

このようなことは、別に電子メールやブログや掲示板でもできるのではないかと思われる方もいるかもしれませんが、Twitterはその思わずツッコミしたくなるようなライブ感と、1対1ではなくその話題に興味のある人をどんどん巻き込んでいける点が優れていると思います。初心者でも臆することなくコミュニティ(俗にクラスタと呼ばれるもの)に入っていくと、得られるものが多いでしょう。

●とにかくTwitter楽しいよ!
最初は本当にリア友ゼロから開始したTwitterですが、最近はリア友ができちゃうTwitterになってきています。
というかマイミクとは全然別の層の友達ができて楽しいですね。(実のところmixiではTwitterをすすめる日記を書いても反応薄いんです)

これは、1000人のフォロワーがいることで自動的に楽しくなるということではないです。
自分から話題に参加できる人、自分に絡んでくれる人、助け船を出してくれる人、面白いと思ってRTしてくれる人、それぞれとの人間関係ができているから楽しいのだと思います。そういう意味でもフォロー・フォロワーのリア友率が高い方が楽しいのはいうまでもありません。オフ会は大事です。直接Aさんと会えなくてもAさんの友達のBさんと会うことでAさんとの距離もぐっと縮まります。100回つぶやくより1回会った方が仲良くなれますので、機会を見て是非オフ会に参加してみてください。
Twitterではホームページやブログと違って、書き手と読者のような壁がありません。人のつぶやきに反応してこそコミュニケーションが生まれるようになっていますので、自分にとって興味のある話題をしている人には積極的に発言するのが良いと思います。

最後に、このままTwitterをし続けることにちょっとだけ不安があります。
Twitterって異常に自分とウマがあう人としか知り合いにならないので、人間関係におけるストレスが少ないのです。このままストレス耐性の低い人になってしまったらどうしよう?と考えることがあります。共通の話題がないところからの人間関係構築とか、苦手になっちゃいそうだな。

…んーでもまぁいいっかな。
私がハッピーならみんなもはぴはぴはっぴー♪みんなでTwitterを楽しく使いましょう。

●参考リンク
Twitter。フォローしている数が2000人を超えるとどんな感じになるか。 - かみんぐあうとっ
ヒビノアワ: followers4950台のタイムライン

★私が今までに書いたTwitter関係の記事もご参照ください

友だち少ない系の私が500人とtwitterを楽しめるようになった道のり
twitterの「投稿する」ボタンを押す前にチェックしたい3つのこと
そろそろ、ツイッターのバックアップを取ってみませんか?
Twitterが自分に合わないと思った人向けのつぶやき型サービス3つ
ブログ続かない私がTwitterを始めたらブログも書けるようになっちゃったので皆さんもどうぞという話
スバツイ参加で感じたTwitterのチカラ


shumaiをフォローするツイッターでコメントする
posted by しゅうまい at 22:47 | Comment(0) | TrackBack(0) | ツイッターのこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月12日

スバツイ参加で感じたTwitterのチカラ

スバツイ「この素晴らしくてバカ野郎な世界:Twitter 勉強会」という勉強会に参加してきました。
リンク:「スバツイ勉強会」は9/11@オラクル青山センターです。 - Vox
ハッシュタグはTwitter / Search - #subatwiにて見ることができます。

8名のTwitterを使いこなしている方々がLT(ライトニングトーク)形式で発表されました。
LTはプレゼンの一番美味しいところだけを短時間で飽きずに聞くことができて素晴らしい仕組みだと思いました。

個別の方のレポートは他の方のブログに譲るとして、全体として私が感じたことを書きたいと思います。
なお、私はTwitterの登録は2007年4月ですが本格的に使い始めたのは今年の4月ごろという中級ユーザーです。
今回の勉強会では多くの発見があり、自分はTwitterのことをまだまだ分かってないことが多いんだなと感じています。

●Twitterではキャラ立ちすることが重要
8名が8名とも全然違った個性の持ち主でした。しかも変態さを隠さない!
人気のある方というのは、とてもニッチなジャンルの趣味であろうと興味の対象であろうと全然構わず全開で進んでいらっしゃるようです。
そのためには自分に自信を持つことが前提にあるんじゃないのかなと思いました。

●他の人と自分のタイムライン(TL)は大きく異なる
当たり前ですが忘れがちなこと。流速も内容も全然違っているはずです。
私は自分のTLに学生が少ないので、全体のユーザーでも少ないのでは?というとんちんかんな質問をしてしまいましたが、私のTLにいないだけで学生ユーザーは数多くいるはずです。
@返信も、有名人では1発言に50 Reply付いたりすることもあるそうで、とても返せないとのことです。だから、Twitterでは返信は強制じゃないというルールが暗黙の了解で存在するわけなんですね。やっと分かりました。

●Twitterでは属性に寄らないコミュニケーションが成立しやすい
最初にプロフィールありきのmixiなどでは考えられないほど世代を超えた交流ができているとのお話がありました。これは確かにそう感じます。Twitterでフォローしたり@で話しかけたりするのは、話題の内容に対してであって、相手が同じ業界で有名で仲良くなっておくと得だからみたいな思考は殆ど働かないですね。面白いか否かだけで繋がっていくのがTwitterなのだと思いました。Twitterでのプロフィールは(いちおう小さな欄はありますが)発言そのもので、それを見て仲良くなろうかどうか判断しますものね。

●Twitterを使いこなせるのは一部のユーザー
登録したものの発言が殆どない人、あっても少ない人というのが全体に占める割合では意外と多くて、日常的に使いこなしている人たちは上位に位置するそうです。
私はTwitterは自転車のようなものだと思っており、使えればとても便利で行動半径も広がるわけですが、最初に乗れるようになるまでのハードルが高いです。しかも自転車は乗れないとみんな乗れるのに恥ずかしいという気持ちが働いて、どうにか補助輪を取るようになれるわけですが、Twitterは使えなくても別に困らないので、そこまでして乗り越える人は少ないのだと思います。誰でも簡単に使えるようになるには今一歩の補助が必要だと思います。

●Twitterの人をつなげるチカラ
今回一番感じたのが、人をつなぎあわせる力です。Twitterが好きで楽しんでいて素晴らしいバカ野郎に興味のある人が、参加できなかった申込者もあわせると百数十人も集まっちゃった!なんともすごいことです。
Twitterの上では面白そうなことは瞬時に共有されて爆発的に広まってしまいます。RTの伸び具合とかもそうですよね。
井戸端会議が超スピードで伝播して、面白い人と人とを繋ぎあわせ、面白い情報を伝達してゆくのがTwitterなのだと思います。

●会いたい人に会えるのがTwitter
私のTwitterクライアントには「既に会ったことのある人」タブと、「これから会いたい人」タブが存在します。今回はこれから会いたい人タブの人といっぺんに何人もお会いできて感激でした。
ずっとお会いしたいなと思っていると、その人が出席しそうなイベントが分かるところが大きいのだと思います。で、○○さんが出るなら私も出ちゃおう!というのがとてもやりやすいです。
話題で繋がって、リアルでも会うことが出来る。Twitterは人間関係構築能力にイマイチ欠けている私のような人間にはもってこいの素晴らしいツールなのでした。

これからもTwitterを試行錯誤しながらも楽しく使って楽しい人々との会話を続けていけたらなと思います。

私が今までに書いたTwitter関係の記事もご参照ください

友だち少ない系の私が500人とtwitterを楽しめるようになった道のり
twitterの「投稿する」ボタンを押す前にチェックしたい3つのこと
そろそろ、ツイッターのバックアップを取ってみませんか?
Twitterが自分に合わないと思った人向けのつぶやき型サービス3つ
ブログ続かない私がTwitterを始めたらブログも書けるようになっちゃったので皆さんもどうぞという話

shumaiをフォローするツイッターでコメントする
posted by しゅうまい at 14:12 | Comment(0) | TrackBack(0) | ツイッターのこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月03日

ブログ続かない私がTwitterを始めたらブログも書けるようになっちゃったので皆さんもどうぞという話

ブログを続けるのは難しいと思われがちです。私は日記とか一切続いたことがないので、分かります。
実は私は今までには幾つものブログを作ってはヤメ作ってはヤメをしてきました。
ひどいモノは目次だけ書いておしまいとか。どれだけ短命なの!

でも、今回のブログは違うような気がします。
なぜならば、元々ブログをやる気は全然なかったけど、Twitterの140文字ではやっぱり収まりきらないから、仕方なく重い腰を上げてブログやろう、という流れだからです。
根底に「書ききれないから書こう」というのがあるのです。

ブログが続かない人は、まずはTwitterなり何なりのつぶやき系サービスを始めるのがよいと思います。
ブログやSNSの日記と比べると、1つの発言の敷居がとても低いということを体感するのが目的です。
この際、ブログのことはちょっと忘れて、つぶやき友達を見つけましょう。ちょこっとつぶやいたヒトコトにポツポツとコメントが返ってくるようになり、つぶやきが「ひとりごと」ではなくなってくるまで続けましょう。うまくいけば、100人から数百人のフォローで、その領域に達するようになると思います。

ポイントは具体的なつぶやきをしよう!です。
例)×「Twitterはじめました。ゲーム好きですよろしく」→○「ドラクエ9すれちがい通信500人超えました!すれちがい大使ゲット!今日は川崎ロッカー欲しいなぁ。」
Twitterにはオタク過ぎて引かれるという文化はなく、むしろオタク気味に何かが好きな方がコミュニケーションが成立しやすいです。
SNSでは遠慮気味な人でも、ちょっと思い切って発言してみましょう。

Twitterが面白いと感じてきたら、出先でもどんどんつぶやくと良いと思います。○○なう、だけじゃなくて、何があったか・何を感じたか・どんな発見があったかを一緒にくっつけると良いでしょう。
携帯電話との相性は抜群なので、モバツイッターやiPhoneアプリが大活躍です。

見事Twitterにハマったら、そろそろブログのことを思い出してください。
思い出すための最適なツールがTwilogです。自分の発言が日記のように時系列で一覧表示されます。見やすいので是非登録しましょう。(実例:しゅうまい(@shumai) - Twilog)
見返してみると、自分の過去の発言で、これはちょっと言い足りないんだよ、とか、複数に分かれた発言をまとめたいなぁと思うことがあるはずです。

自分の発言への反響の度合いも確認しておきたいですね。
ここで、ふぁぼったーの出番です。
実例:ふぁぼったー しゅうまい のふぁぼられ
http://favotter.matope.com/user.php?user=【ここにID】
右上の「のふぁぼられ」に自分のIDを入れると、自分の発言で★が付けられたものが分かるようになっています。
(始めたばかりの人はふぁぼったーのクロール対象になっていないので表示されるまで待つ必要があります)
私は★を付けるのは、純粋に「いいな」「へぇ」と思ったものと、「あとで読む」的なメモとの2種類でつけています。
なので、ふぁぼられた発言は情報としての価値が高いか、面白くてウケたかのどちらかだと思います。

自分のつぶやきの振り返りをしてみると、あ!これは書き足りないという会話があるはずです。もしくは、流れてしまうのはもったいないので記録しておきたいなと思う情報があると思います。そのネタをすかさずブログにすれば良いのです。140字以内とは言え一度は書き込みをした話題なので、書くのは簡単!
しかも、つぶやきが既に「ひとりごと」じゃなくて「対話」になっている人は、自分でネタを考えなくても人からもらっちゃうことも可能です。
また、携帯からも日頃つぶやいていると、メモするほどじゃないちょっとしたことも残しておけるんです。

おまけ:脱アクセス数クレクレ君
普通にブログを始めると、気になるのがコメントとアクセス数!アクセス数は麻薬です。誰だってアクセス数が増えると嬉しいですが、アクセス数のためにブログをするのもおかしな話です。
でも、そういうおかしなことになっているブログは山ほどあります。中身がつまらない記事の大量生産、検索にひっかかりやすくするためのモゾモゾするような不自然な文章、コピペなコメントでドサまわりな人、なんかもう純粋にブログを楽しんでいるって状態じゃないんですよね。アクセス数をクレクレ!ってだけな気がします。

それに引き替え、「Twitterの補完としてのブログ」は純粋に楽しいです。(bit.lyなどの短縮URLとともに、ブログを投稿した旨を発言します)
コメントはTwitterの方でも読んだ順にリアルタイムでいただけますのでダイレクト感があります。
なんと言ってもコメントした人とブログ主の間のコミュニケーションがスムーズです。ブログ側のコメントだと、再度見に行かないとお返事が読めませんが、TwitterはTL(Mention)に出てきます。ブログ上にずっとコメントが残っちゃうほどでもない軽いコメントもしやすいです。
コメントするほどじゃないけど読んだよーという場合は気軽にURL投稿POSTに★をつければ良いです。

というわけで、私のブログはPVなどはとても少ないですが、読んだ方からの反応はアクセス数と比べるとかなり多いです。普通のブログだったら1コメントももらえていないかもしれないくらいのアクセス数ですが、TwitterでRTされたり、SBMでブックマークいただいたりすることもできました。ありがとうございます。
まだこのブログを始めて1ヶ月くらいなのですが、まずは3ヶ月続けるのが目標です。今後ともご愛読のほど、よろしくお願いしますね。
(まだの人はRSSかブックマーク登録してね!)

#しかし、未だにブログのタイトル名が仮なのです。「しゅうまいのブログ」じゃ何のヒネりもなくてねぇ。かっこかわいくて覚えやすいタイトル考えなくちゃ…。
posted by しゅうまい at 22:20 | Comment(0) | TrackBack(0) | ツイッターのこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月25日

Twitterが自分に合わないと思った人向けのつぶやき型サービス3つ

初心者向け記事がいっぱい出回るほど敷居が高い(と思われがちな)Twitterですが、無理矢理参加することもないと思うのです。
他にも楽しいつぶやき型マイクロブログサービスはありますので、自分の目的にあった物を選んでも良いでしょう。

●何を話したらいいか分からない
●つぶやいても反応が全くなくてつまらない
●フォローしないと発言が見られないって面倒
こういう方にはSerendがおすすめです。
serend.jpg
SerendはTwitterの対抗馬と称していますが、本質は全然違います。
どちらかというと、発言小町をリアルタイムにして文字数制限を設けたもの、と思います。
トピック制なので、自分が発言主になれて、それにどんどんコメントが付きます。
OL,主婦の比率が高いそうで、あたたかい雰囲気です。
FollowやMention(@付き発言)の概念がありません(お気に入り機能はある)ので個人対個人より、話題毎のやりとりが盛り上がる仕組みになっています。
未読数表示があるので中毒性が高く、サイト滞在時間は長くなっています。
しゅうまいのページ:Serend(セレンド) | しゅうまいさんのページ

●同じ趣味の人と出会えるコミュニティ機能が欲しい
●いろんな人がいるサービスがいい
こういう方にはWassrがおすすめです。
wassr.jpg
WassrはTwitterの機能に加えて、チャンネルというコミュニティ機能があります。(「ついっこ」より使いやすく分かりやすい)
ユーザー層は想像ですがTwitterのユーザー層と被っていると思います。
そのため、Twitterが落ちたときの避難場所として活用されています。(勝間和代さんも登録されました)
Wassrのもう一つ良い点として、Twitterの★の代わりに「イイネ!」機能があります。これは誰が押したか・何人が押したかが分かるので、発言の人気度がよく分かる上に、押してくれる確率が高いので、反応があるという点で嬉しいです。
しゅうまいのページ:しゅうまい - Wassr [お気軽メッセージングハブ・ワッサー]

●ライフログとして記録を付けることをメインにしたい
●付けた記録を再利用したい
●フォローしなくても楽しみたい
こういう方にはTimelogがおすすめです。
timelog.jpg
Timelogは非常に多機能なのに洗練されたUIにより、使いやすいサービスです。
特に特徴的機能として「集計」があって、私はレコーディングダイエットに使用していました(最近サボりがち)
また、つぶやきに「タグ」を付けることができるので、例えば「ドラクエクリアしたー」というつぶやきに「DQ9」「ドラクエ」といったタグを付けることにより、パブリックタイムラインからの話題検索が容易です(Twitterのハッシュタグと同等機能)
コミュニティ機能はコミュ数を少なく抑えるようにしてあるので(コミュ作成は有料・または一定条件を満たすと無料)、話題が拡散せずに済むようになっています。
自分の過去の発言を種類別(ブックマーク、集計、など)に見ることもでき、日記的に使うのも使いやすそうです。
しゅうまいのページ:しゅうまいのページ - 今をメモする「Timelog」

いろいろ紹介してみましたが、そうは言ってもTwitterはやっておいて損はないと思うんですよね。
感覚的には、TwitterのID=インターネットのメールアドレス、他のサービスのID=パソコン通信のメールアドレス、くらいな気がします。
周りの人が始めるには、あと数年かかるかもしれませんが、そのときにやり始めるか、今始めておくか、選択権があります。
でも、今はTwitter難しいなぁと思ったら、上記のサービスでつぶやき型サービスに入門して楽しんでみてはいかがでしょうか。

shumaiをフォローするツイッターでコメントする
posted by しゅうまい at 20:28 | Comment(0) | TrackBack(0) | ツイッターのこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月12日

twitterの「投稿する」ボタンを押す前にチェックしたい3つのこと

なんでも気軽につぶやけるツイッターですが、気軽さゆえにあまり考えずに投稿してしまいがちですよね。
ボタンを押す前に一瞬だけ、次のことをチェックしてみませんか?
ちょっとした配慮で、気持ちよく大勢の方とtwitterを楽しめたら良いですよね。

1.次の単語を含んでいないか
 (文脈によります)むかつく、死ね、最低、バカ
わざわざマイナスの感情を他人と共有するメリットがありません。
後で自分が読み返した時もあまり良い気分がしないと思います。
ツイッターでは良かったことは気軽につぶやいて共有し、悪かったことはつぶやかないことで話題に上らせないことが大事かと。

2.人の間違いをあげつらう内容になっていないか
 ○○って××のことじゃん、△△ぐらいググれ、(故意ではなく間違って)スパムDMを送ってくるやつはいいかげんにしろ、そんなもんずっと前から○○だし
誰だって勘違いはするし、全部のことを検索してから発言していたらいつまでも発言できません。
間違った発言でも、その情報を共有したいという思いから発せられたということをくみ取った方がハッピーです。
訂正は心に突き刺さらないように、やさしい口調で。

3.他人の悪口
twitterではいつその相手と行き会うか分かりません。実は意外な人がその人と親しい人で、聞いた側が気分を害することも。
知らないうちに周りの人を敵に回しているかも?
いっそ最初から、全員のことを友達や知り合いだと思って発言しておいた方がよいと思います。
現時点では限られた人しかtwitterをやっていませんが、近い将来はその悪口を言った人がtwitterを始めるかもしれません。

以上、3点小さな個人からの提案です。
twitterが快適で楽しい空間であり続けますように。

shumaiをフォローするツイッターでコメントする
posted by しゅうまい at 21:35 | Comment(1) | TrackBack(0) | ツイッターのこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月07日

そろそろ、ツイッターのバックアップを取ってみませんか?

twitterのサーバーが落ちる毎に、きゃー私の今までの全発言と全favと全お友達が消えちゃったらいやー!と冷や汗をかくものです。
こういうものは消えるときは一瞬なので、備えるとしたらどんな手があるのかな?と探してみました。
Gmailだけ必死でバックアップしてても、twitterだって真面目にバックアップしないと!

いちおう2つばかり見つかりましたので、以下解説。

1.画面は洗練されているが機能少なめ発言取得のみ
http://tweetbackup.com/ 【注意】調子が悪いとログインやサインアップのボタンが出てこないことがあるようです!
サインアップが必要ですので、左下のsignup with twitterボタンから。
tweetbackup1.jpg
認証はOAuth画面です。Allowを押してください。(このサービスでは別にDMが一斉送信されたりはしません。サインアップ完了のお知らせメールは来ます。)
tweetbackup2.jpg
ログインしたらExportタブに移動します。
tweetbackup3.jpg
RSS/Text/HTMLの3種類からダウンロードするファイルを選べます。
tweetbackup4.jpg
古い発言は上限3200の壁(Twitter側の仕様)があるそうです。詳しくはFAQへ。
あと、tweetbackupのアカウントをフォローしろと言われます。
「Don't forget to follow us on Twitter, or else, you're account will be deleted: http://twitter.com/tweetbackup
仕方がないからフォロったよ。

2.がっつり色々取れるけどパスワード入力必要だしCSV形式のみ
http://tweetake.com/ 【現在は記事を書いた当初と異なり全てを取得できない場合もあるようです】
こちらは高機能で、Followers/Friends/Favorites/Your Tweets/Direct Messages/Everythingから選べます。
tweetake1.jpg
ファイルはCSV形式です。文字コードはUTF-8のようです。
そのままCSVファイルをExcelで開くと文字化けするので、UTF-8→Shift-JISへの変換を行います。
例えば、サクラエディタや秀丸などで開いて、名前を付けて保存でファイル形式をShift-JISを選んで保存します。
charcode.jpg
それからExcelで開くと文字化けなしです。
Followersなど、twitterの表記上の数字と行数とが合わないので、若干誤差があるような気がします。
Favoritesは全然まともに取得できませんでした。上澄み20行くらいしか取れずに凹む…。
Tweetsは、2007年の古い発言は取得できませんでした。

どちらも、一長一短ですので、目的に合わせて使い分けが必要かと。
なお、バックアップとして手元に全発言がテキストファイルであると、検索が一瞬です!
あの話題の時に何か自分良いこと言ったような気がする…などの場合に便利ですよ。

shumaiをフォローするツイッターでコメントする
posted by しゅうまい at 00:12 | Comment(0) | ツイッターのこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月05日

ドラクエ9すれちがい通信での偶然を楽しむ工夫

ツイッターのフォロワー同士で偶然、すれちがい通信が成立しました!たぶん地下鉄での移動中かな。

@cheebow 「今日DQ9ですれ違った、ついったーのしゅうまいって誰だw #Tw」
@cheebow 「@shumai さっきすれ違ったかも!!! #Tw」

@shumai 「@cheebow ま、まじですか。ロイヤルルームにお通しするので、キャラ名を教えてください。偶然ってすごーい!」
↓(中略)
@shumai「というわけで、cheebowさんとドラクエ9で偶然すれ違いができたことが判明しました!!フォロワー同士での偶然とか初! RT @cheebow 今日DQ9ですれ違った、ついったーのしゅうまいって誰だw #Tw」

実は私のドラクエ9のプロフィールには「ツイッターの しゅうまい」という文字列が入っております。
ぐぐると一番上に来るから、これで大丈夫!
DQ9prof.jpg

ドラクエ9ではプロフィールに英数字が使えなくなっていて、たぶん小さな子供からの予期せぬ個人情報漏洩とか、何か悪いことに使われるの防止だと思うのですが、URLやメールアドレス・電話番号等が書けないようになっているんです。
だから、偶然の出会いを楽しみたい方は、検索するとトップにくる文字列でプロフを書いておくの、推奨です。

そういえば、同じ方法で昔、nintendogsでもブログつながりのすれちがい通信とかできたんですよねー。
爆発的ヒットしたソフトだと、いろんな人がやっていて面白いですね。

私とすれちがい通信をして、うっかりネット検索しちゃって出会った方は、是非コメントなりtwitterフォローくださいね!
posted by しゅうまい at 19:53 | Comment(0) | ツイッターのこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする